事業内容

事業の三本柱は、舗装工事、土木工事、下水道管更生工事です。

舗装工事

創業以来培ってきた道路エンジニアリングの根幹であり、その技術の確実さは数々の公共工事の実績が証明していると自負しております。また、細心の施工作業による仕上がりについても、国土交通省・各地方官庁などから高い評価を頂いております。


神奈川管内交通安全対策他工事

施工前




施工後




土木工事

鉄道車両の走行路や情報BOXの管路、都心の上下水道や宅地造成道路など、道路エンジニアリングのエキスパートとしての総合的技術力を活かした事業を展開しております。



鶴見駅西口駅前広場整備工事

施工前




施工後



下水道管更生工事

都市の地下に縦横無尽に張り巡っている下水道管を、整備箇所の状態に合わせて最適なメンテナンス工法で更生を行っております。

工法一覧

EPR工法 ガラス繊維に常温硬化性エポキシ樹脂を含浸させたライニング材を施工現場で硬化させることにより、老朽化した下水道管きょを非開削で補修・更生する技術です。 豊富なバリエーションにより、小口径から大口径、部分補修から全面更生、取付管、マンホールまであらゆるニーズに対応します。


工法のホームページはこちら
EX工法
塩ビ樹脂をベースとするEXパイプを既設管内へ挿入し、元の円形状にして圧着させることで、優れた強度と品質を備えた連続パイプを生み出す小口径更生方法です。



工法のホームページはこちら
ダンビー工法
塩ビ製の帯状(ストリップ)を既設管の内側に密着させながらスパイラル状に製管します。断面縮小を最小限に抑えた複合管を形成する大口径更生方法です。



工法のホームページはこちら
クリアフロー工法
矩形きょの更生工法で、高密度ポリエチレン製更生材を既設管内でリング状に組んで連続した管体を形成し、既設管との隙間を充てんして更新する工法です。



工法のホームページはこちら

下水管調査・清掃


調査 人の入ることのできない管径700mm以下の管路や酸素欠乏などの場所に、TVカメラを入れて管内の欠陥や異常箇所を調査・記録します。これは、整備・改修・補修の計画資料の一つとなります。
清掃
定期的な管路清掃により、土砂の堆積や油脂類の付着による流量の減少・管路浸食・臭気の発生を予防することができます。また各種調査の前作業として管路内の状態を的確に把握する役割を担っています。

水道工事

老朽化した管を更新するために、配水管を敷設する工事を行っております。